
通常、出荷までに「7営業日」お時間をいただいております。
のぼり旗とは
のぼり旗とは、写真やイラスト・テキストを印刷した縦長の生地を、ポールやスタンドを使って宣伝・周知のために立てた旗のことです。日本では昔から幅広い業種で利用されており、安くて万能な定番の広告ツールです。
かつてはのぼり旗の大量印刷といえば版代のかかるスクリーン印刷が主流でしたが、現在はインクジェット印刷で小ロットかつフルカラーの製作もコストをかけず行うことが可能になっています。
追加料金なし!
のぼり旗を製作するために必須な処理は、全て「基本仕様に込み = 無料」です。
【基本仕様】周囲ヒートカット・左チチ付け(白・3×5)・1枚ずつPP袋入れ
※オプション例:三巻1辺+11円、袋縫い1辺+110円、防炎加工+220円、生地変更(ポンジからトロピカルへ)+55円
人気の生地はこちら!

ポンジ
のぼり旗の生地として最も広く使われている、薄く風になびきやすいポリエステルの生地です。色の裏抜けも良く、反対側からも内容を確認することが可能です。非常に安価で製作が可能です。

トロピカル
ポンジの約2倍の厚みのため裏面の発色は劣りますが、その分耐久性は上がります。ポンジ同様にのぼり旗の生地として人気ですが、安価のため小型の幕類や旗でも人気です。
徹底サポートいたします!

ラフ画での制作もOK!
手書きのラフ案、文字はコレで写真をココに~等でOKです。いただいた情報を元に、必要な縫製加工やハトメとのバランスも考慮して、最適なデザインでご連絡させていただきます。

仕様変更もおまかせ!
ご活用予定の状況・ご予算に合わせて専門店として格安・安心の品質で全力でサポートさせていただきます。
用途によって必要・不必要なコストも変わってきますので、まずはお気軽にご相談をいただけますと幸いです。

リピート注文もラクラク♪
前回と同じデザインで再注文する場合、再度の入稿や面倒なご注文のお手続きは不要です。また、一部の文字だけ変更など簡単なデザイン変更もお気軽にお申し付けください。